− SANSIN INDUSTRY CO., LTD OFFICIAL WEBSITE −
先輩社員インタビュー
とにかく毎日人に会って要望を聞いたり、情報交換をしたり。営業の仕事は、「人と喋るのが好き」「お客さんと接している時間が楽しい」と感じられる人など、コミュニケーションに積極的で前向きな人が、より能力を発揮しやすい職場であると言えます。 私たちは、重工業の発展と共に、未来に向かってさらに厚く大きな信頼を獲得するべく、一本のペン、一個のネジから巨大な設備・製品を構成する部品と、その製造に関わる資材・文房具に至るまで、「安心・確実」のクオリティで「ものづくりの現場」に必要な品物を供給。 商品販売、新製品PR、情報収集といった営業活動をおこなっています。
結婚を契機に転職したいと思っていろいろ探してる中で、希望の条件に一番合致するのが三伸工業でした。ちなみに求人を知ったのはたまたま新聞に入ってた折り込みの求人広告で、希望している条件が「とにかく家から近くて通勤が短い」というのと「営業をやりたい」というものだったので、募集職種と住所見て「家から車で15分の営業職」はものすごく魅力的ですぐに応募しました。
入社試験は筆記と面接。「前向きさ」を評価していただいて入社となり、現在で5年目。お客さんからの「ありがとう」の言葉と達成感を大切に、短縮した通勤時間で趣味と子育てを充実させて、楽しく快適な日々です。
入ってすぐの印象は「なんでも自分でやらされるところなんだな」というものでした。個人の「考え」や「やり方」をすごく尊重してくれるんですが、とにかく自分から動かないと始まらないという感じ。慣れて要領を掴んでくると時間が短縮できたりして、結果、仕事がずいぶんやりやすくなりましたが「なんでも自分次第」というのがこの会社で仕事をする最初の攻略ポイントでしたね。
仕事をしてみて感じたのは、いろんな業種・業界に対しての営業が可能だということで、しかも既存顧客以外の他業種にも営業活動をしていけるのが良かったです。やればやるほど経験値が上がりますし、とにかく仕事のスケールが大きくてワクワクします。
「海外の地下トンネル」とか、仕事で関わった案件がテレビやwebなどでニュースに出たりすると、自分や周りの人の努力の結果や、その後の状況が見えるのもとても嬉しいです。
仕事をする上で大切にしていることは、「誠実である事」「ウソをつかない」「元気良く」「感じ良く」といったところです。営業は一にも二にも、とにかく人に会うのが仕事なので、印象良く、イメージ良くできたらと思っています。あとは新人の頃に失敗した苦い経験もあるので、再発防止の願いを込めて、ミスをしないために業務の進行に合わせた二重三重の「徹底チェック」と、些細な事でも「メモを取る」というのを実行しています。
目標として頑張っていきたいのはやっぱり「出世」です。身につけた「知識」や「能力」を発揮して、仕事に携わる人々としっかりとした関係性を築いて信頼を獲得していきたいと思います。そうする事で、結果「営業の成績」であったり、具体的に評価される「数字」が上がっていったらいいなと考えています。
三伸工業はいろいろなジャンルの仕事ができるし、しかも想像を超えてスケールがでかいので、とにかくいろいろな業者さんや技術の方に助けていただいたり、協力したり、背中を押してもらったりの連携プレーで、「営業」というポジションはお客さんへの「提供」の先端に居る事ができるという感激があります。
大きなプロジェクトは参加した人の数だけ喜びがあり、またそれを共有できる嬉しさがある中で、「柿木園に言っておけば間違いない」「納期どおりに最適価格でやってくれる」って、しっかり認めてもらえるように頑張って、5年後くらいには「営業所長」(笑)目指していきたいですね。その時々に自分ができる事を精一杯やって常にトップを狙って活躍していきたいです。
そうして、10年後、15年後ってなって、いつまでもアクティブで元気で健康で、家族みんなで楽しく暮らす。そういう未来に向かって、日々を積み上げていきたいと思って現在を過ごしています。
他の社員インタビューはこちら